2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Project Euler 006

問題6 1から100までの数字について、すべて足した数字を2乗した結果から、すべて2乗してから足した結果を引く。 ^(((1 to: 100) inject: 0 into: [ :tmp :each | tmp + each ]) raisedTo: 2) - ((1 to: 100) inject: 0 into: [ :tmp :each | tmp + (each rai…

ガストン・ルルー「黄色い部屋の謎 新版」

正直言って、めんどくせー本だなーと思った。翻訳物は肌に合わないかも? それはおいとくにしても、すごくフランス人作家ぽい文章だった。いや、フランス人だけど。あやうくプルーストのあれみたいに序盤で投げるところだった。いい加減あれも読まないと。

素数を勉強する

まず、以前はテスト対象数値より小さいすべての数値に対してチェックしていたところ最近は平方根までで止めることを覚えたけど、実はそれも無駄が多くて、対象の平方根より小さい素数のみで余り判定すればいいみたい。 primes := OrderedCollection new. max…

Project Euler 005

問題5 1から20のどれでも割り切れる数を求める。 ようするに、最小公倍数てことでしょ。Gaucheで。 (lcm 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20) これでは話が展開しないので。 ^(1 to: 20) inject: 1 into: [ :tmp :each | | gcd next | gcd …

Project Euler 004

ようやく落ち着いたと思ったけど、実はいろいろ残ってた。ARIAにいたっては2期分。 問題4 3桁の数字を2つかけて、その結果が回文になってるもののうち、最大のものを求める。 Integer>>isPalindrome | revNum | revNum := self printString reverse asIntege…

Project Euler 003

ゲキレンジャー終了。メレさまー。フラビージョとか全くもってどうでもよかったけど、メレさまは大変よかった。次は、、、及川奈央?メレさまー。 問題3 600851475143を素因数分解して、最大の値を求める。 | num factor | num := 600851475143. factor := 2…

Project Euler 002

プリキュア終了記念カキコ。最後がちょっとえーって感じだった。この枠は気合の入った回と抜けた回との落差が大きい。たまに「どれみと魔女をやめた魔女」みたいな回があったりするのが侮れない(ちょうど徹夜明けで帰ってきたらライダーやってて、そのまま見…

Project Euler 001

電王見終わった記念。前半は以前見てあったから残り半分とは言え、まとめて見るとさすがに疲れる。それにしても龍騎といい響鬼といい、最終話はワラワラと出てくるな(あれ、龍騎は映画だっけ?そういえばオーディンと戦ったの見てないかも)。なぜか懐かしい…

C#でテンプレートを使ってみる

C#

.NET1.1のころは.NET屋さんだったのに、それ以降さっぱりさわってなくて全く追いついてない。利用する方は問題ないけど作る方。 とりあえずは、Smalltalkのメソッドと同じような機能で実装してみる。 環境はVC#2008EE。 public static T[] Reject<T>(T rejectOb</t>…

島田荘司「異邦の騎士 改訂完全版」

今までの御手洗物とはちょっと毛色が違う感じ。 著者があとがきで書いてるようなことにはさっぱり気がつかなかった。もうちょっと注意して読まないと。

Arrayって長さ伸びないと思ってたけど?

「ベストプラクティス」の記述でなんとなく気になったこと。 | stream a | a := Array new. stream := WriteStream with: a. stream nextPut: 3; nextPut: 5; nextPut: 2. ^a これが通る。 ただし、次はだめ。 | a | a := #(3 5 2). "a add: 4." " => これは…

VisualWorksでPostgresに接続する(EXDI版)

environment:の引数がさっぱりわからない(hostとportが与えられない)せいでさっぱり接続できず、pg_hba.confの中身を書き換えれば通るところまでは先週時点で確認したけど、納得いかなかったので再挑戦。 | con session stream | [[ con := PostgreSQLEXDICo…

SqueakでPostgresに接続する

データはVisualWorksのときに作ったので。 3.9を使用した。 SqueakMapから ・PostgreSQL Client for Squeak ・Cryptography Team Package をインストール。MD5のモジュールは最初にインストールしてみたのがこれだったからで、どれが正解かはなんとも。「Cry…

VisualWorksでPostgresに接続する

忘れたころに槍玉に挙げられる例の言語をやらされることになった。CVSクライアントとしてしか使わないのにeclipseまで入れることになるし(ごった煮でよくね?)、当然JDKまで必要になる。ふざけんなと思ったけど、これはこれでScalaに生かそう。 そんなおまけ…

「ケント・ベックのSmalltalkベストプラクティス・パターン―シンプル・デザインへの宝石集」

タイトル長い。 2年以上前に購入して積みっぱなしだった本書をようやく消化。GOFなんかとはまた違った話。とは言っても、メッセージ指向?のSmalltalkだからこそ検討する必要があるパターンみたいなものも結構ある気がする。 元々興味本位で本書を手に取った…

アガサ・クリスティー「そして誰もいなくなった」

まあ、タイトルから内容は推し測れるし、それでなくても話の筋自体は分かってるようなものだけど、それにしても過度に期待していた分物足りなかった。 特にオチの部分でがっかりした。 原文のせいなのか翻訳のせいなのか、読みにくかったのもある。

「プログラミング言語Erlang入門」

プログラミングErlangを購入したので、以前から持ってたこちらの本は流し読みした。 変数が大文字開始てのがちょっと抵抗あるかも。 遅延評価じゃないのがなんか意外。 Windowsで並列処理できない? 以前試したときには.erlangファイルだかに記述してあるシ…

「山口雅也の本格ミステリ・アンソロジー」

変わった世界観の作品を書く著者ならではの編集だと思う。 としか言い様がない。